正しい弦の張り方を写真付きで解説いたします。
弦の巻き方には種類がありますが、当店で採用している張り方を紹介します。
間違った弦の張り方は弦のテンション(張力)のバランスが悪くなったり、チューニングの狂う要因になります。
このように弦を張っていませんか?
一見、綺麗に張ってるように見えますが、改善すると良い点が2つあります。
1.弦を巻きすぎている
弦を沢山巻くと弦の始点がペグポストの下の方に移動するので結果的に弦長が長くなり、弦のテンションが高くなります。
また、ペグに巻きつける量が増えるほどチューニングの狂いが起こりやすくなります。
一般的には2~3周ほど弦を巻くようにセッティングします。
2.ペグポストへの通し方が弦が外れやすい
この方法で弦を張るとプレーン弦側(1,2,3弦)が極端に弦が外れやすくなってしまいます。
弦を張り替えてる最中に外れたり、弦を緩めた拍子にポロッと外れることはありませんか?
上記2点を踏まえた正しい弦の張り方
1.ペグポストを弦と並行の向きに動かし、弦を通す
2.弦を引っ張り、そのままペグ1個分先の部分をつまむ
2.つまんだ弦の位置を動かさないまま、ペグポストまで戻す
3.弦を内側に折り込む
4.弦をボディ側に持ち替え、反対側に織り込む(角ばったS字型にする)
5.ヘッド先端側の弦をボディ側の弦の下に通す
6.そのまましっかりと引っ張る
7.しっかり引っ張ったまま、持っている弦を上側に織り込む
8.弦を巻く
9.余った弦をニッパーでカットする
10.工程1から工程9までを繰り返し全部の弦を張る(1,2,3弦は線対称になります)
これで弦が正しく張れました。
いかがでしたか?
初めてだとちょっと複雑な感じがしますが、慣れてくれば5分もあれば弦交換出来るようになります。
ギターのセッティングの基本は弦の張り方からです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
最近、ギター・ベースの調子が悪かったり音が出ないなどありませんか?
当店で各種リペアを格安価格にて受付中!
まずは一度、お問い合わせフォーム又はお電話にてお問い合わせ下さい。
リペア料金表もございます。
029-850-3086
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/linernotes/linernotes.co.jp/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405